福岡クラウドUG Night に出たことと、Kixsが1周年だったこと

2017/8/31(木)

福岡クラウドUG Night にお声がけいただいて、パネルディスカッションに参加させてもらったのでした。
一緒に登壇している熊野さんと、松村さんは、その道のプロでして、アマチュアの自分が一緒に並んでるのがおこがましい感じをアルコールで麻痺させての登壇でした。

JAWS-UG福岡の人として登壇したのですが、JAWS-UG福岡、2回しか参加してないので、「JAWS-UG福岡の方からきました」という自己紹介はそういう理由で、決して、消化器を売りつけようとした訳ではなかったのです。

熊野さんは、キャンプ場に住んでるのかと思いきや、そうでもないらしく、打ち合わせのときに、スノコを持参するナイスガイです。Kixsにも度々参加してくれて、前から面識はあったのですが、今回の登壇で仲良くなった気がするのは私の気の所為です。技術の話をするときは、お酒を飲まないようにするところが、素敵です。私、技術の話しをするときは、飲まないとできません。(きっと、飲んでもできてない)
登壇時も、お客さんを盛り上げようとする姿勢が素敵で、どうやら、「特攻」の二つ名を襲名されたようです。お互い、預言者マスターの道を歩んできた歴史があるらしいことまでは、雰囲気で悟りながら、Oracleのはなしはしたことがないので、次あったらDATABASE LINKについて語りあいたいとも思ってないのでした。

松村さんは、8月にやった「Kixs x ふくあず合同企画 -Microsoft Azureのインフラ探訪-」で初対面と思っていたのですが、KixsのVol.000に参加いただいていたという衝撃の事実をその時、聞いたのでした。
とにかく、涼しげな松村さんは、登壇前にビール3本いきながらも涼しげでした。私、ビール2本で寝そうでした。AzureとAWSを両方の知り尽くしているので、熊野さんと2人でいいじゃないかと真面目に思ったくらいプロでした。パネルディスカッションの受け答えも、正面から打ち返すプロでして、適当にはぐらかす自分が恥ずかしく、ビールがすすみました。

2017/9/2(土)

Kixsが1周年で、「九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.005 Kixs1周年記念 Kixsと雲の王国」として、さくらインターネットさんの福岡オフィスを借りて、開催したのでした。
本編は、熊野さんが素敵なブログを書いてくれてますので、それ以外のことを書こうと思います。
blog.kumanoryo.tech

LT

懇親会のなかで、LTコーナーをやりました。

モリえもんのLT

Kixsの常連と思いきや、これまで1回しか参加したことがないのが嘘だと主宰者が思うのは、その人徳のせいなのでしょうか。そして、1回しか参加したことがないのに、KixsクイズでLTするという話芸。
マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2017」Open Source on Azure アワード受賞おめでとうございます。

コムえもんのLT

技術力の高いエンジニアが営業に愚痴をいうという、LTでした。営業に愚痴を言う前に話しそう、営業が技術覚えない会社は辞めようというLTでした。よかった。わたし、技術力が皆無で。
slideship.com

カトえもんのLT

Windows Server 2016のNano Serverについての、LTでした。カトえもんが好きになるサービスは廃れるというジンクスがあるらしいですが、Nano Severは永久に不滅です。

www.slideshare.net

ホッタえもんのLT

金融業界にどのようにクラウドサービスを適用できるかという試みとともに、PHPのExtentionを自分で書いたという、これLTじゃないだろという内容でした。これ出版したほうがいいと思った。

docs.google.com

PHP Extension 開発入門 — phpext 0.1 ドキュメント

トモえもんのLT

内容ナッシング
speakerdeck.com

Kixsってなにか

人脈がすごい?

登壇者が豪華、といってもらえることがありますが、すくなくとも、共同主宰者の一人である自分は人脈ありませんし、友逹はサッカーボールだけくらいのコミュ障ですので、人脈皆無です。性格も悪いですし。
豪華と言われる登壇者の方は、イベント当日が初対面の方がほとんどです。
強いていうなら、知り合いの人の知り合いのような感じで登壇いただくことが多いので、知り合いの人脈がすごいのかもしれません。
登壇者が有名な人の勉強会がいいのかというとそうでもないと思いますし、勉強会で一番勉強になるのは登壇者だと思うので、いろんな人が登壇できるのが一番だとも思ったりします。

コミュニティ?

ではないんだと思います。色んな人に手伝ってもらってますが、何するかは主宰者で勝手に決めてるので。
最近よく「ガチ」だ「ガチ」だと言われますが、自分自身は「ガチ」だとも「エンジニア」とも思ってないんですが、参加する人は「ガチ」の「エンジニア」の人が多いような気はします。ゆるふわな人、来てほしい。

次あるのか?

共同主宰の西田さんが、12月にやるといってます。
もう1年やったから、いいかなとは思ったのですが、主宰がいうなら、きっとやるんでしょう。